:: ステージ 6 海辺市 の共同開発

:: 共同開発 (2018/11/29)

ダイヤ設定は今までいちどもやったことがない…

ダイヤの詳しいことに関しては理解できていない私へ、親切にアドバイスをいただきました。
アドバイスというか、ダイヤの難しさを実感した気がします。

今日は文章メインで ^ ^;;

読んでもわからない場合、私みたいに、動画を見たほうが早いかもしれません (汗) このページのいちばん下に動画へのリンクが貼ってあります。

まだダイヤは設定し終えていません。

とりあえず、新幹線 (速度5) をまず設置して、そのあとで退避する在来 (速度2) も設定する流れ。
そこで私がふと疑問に感じたことなのですが、新幹線のダイヤが終わる前に、何故在来線の設定を始めているか…
それは、とある区間。海蔵寺駅から平木駅。このあいだに駅がひとつもない長距離区間も当然、新幹線と在来線が使うわけですが…

私はここでやっとひとつ理解できました。

例えば…

新幹線は 1時間に 1本走るダイヤ。
始発駅を 6:00、7:00、8:00 に… とダイヤを設定し行きます。
海蔵駅から新幹線が 10:15 に発車、10:30 に在来線が発車とします。
ところが、1時間おきに新幹線がやってきます。

ここで私はふと思ったのです !
在来線の電車の後ろに、速度の速い新幹線が追突してしまうということです ! 海蔵寺駅と平木駅の区間が長すぎるのです (="=;;
1時間後にまた新幹線が発車。11:15 発車の新幹線が平木駅に到着するまでに、10:30 発車の在来線は平木駅に逃げ切らないといけないということですね ? ^ ^;; (アタマ悪くてすみません 汗)

ダイヤのパターン化

発車時間、退避駅など、すべてをパターン化するというところが、若干私には理解が及ばないですが…
この時点で、営業時間 (例 : AM 4:00 ~ PM 11:30 など) 以内に、発車駅まで帰られるかどうかはまだ、次の問題なのですね。
一番速い新幹線を優先して、営業時間以内に、何回の往復でもいいけど、その往復のひとつのパターンを仕上げなければというのは間違っていたようです。
パターンを作るために、新幹線と同時に在来線の退避などの調整も考えないといけないですが、パターンさえできれば、パターンを繰り返すだけのようです。

今回は、ひとつの路線だけではないので (例 : 海蔵寺駅)、一筋縄ではいかないのでしょうか ^ ^; (私はこの駅の各路線のダイヤがまったく想像すらできません T_T;;)

過密ダイヤ

新幹線。1時間に 1本というのは、非常にシビアだそうです。
さらにこれにまた在来線が混ざるわけですから、シビアの度合いも桁が違うと思います ="=;;
かなりシビアではありますが、逆に言えば、確実にダイヤパターンにあてはめることができれば、あとは簡単だそうです。と仰っていました ^ ^;;
パターン化がいかに重要かは解りましたが、とある友人の A8 のようにはいかないですね ="=;; A8 と A6 では素人の私でさえ、難易度が違うように見えますから…

画像と動画を作ってみました



参考例 : 海蔵寺駅の設定



参考例 : 平木駅の設定



平木駅のポイント切り替えの設定

動画で見ると… その区間だけの設定と通過・退避のようすが見れます … (32.3MB / MP4 形式)

すごく解りやすいですね。まだ 1時間に 1本というのだけ。理解しているのはこの区間だけですが… 汗

1日で 2往復したいけれど、1往復半が限界…

通常のダイヤは、基本的に営業時間以内に始発駅の戻ってくるのが普通です ( ? )
しかし、この都市は新幹線が 2往復を始発駅まで戻ってこれない !

2往復したいところですが、1往復半で営業時間終了になってしまうので、その日に始発駅に戻るのを諦めて 3日で戻るように設定したいところです。

例えば、駅A,駅B,駅C があるとします。
少なくとも 1日以内に 1往復… つまり、A→B→C→B→A (2往復の場合、さらに →B→C→B→A) とするのが普通らしいです。しかし…
この都市はそれができない。1往復半しかできない ^ ^;; では 1往復は… ? それでは時間が余ってしまう
なので、A→B→C→B→A→B … ここまでしか間に合わないのです。
そして次の日に、B→C→B→A→B→C … これが 2日目のダイヤ。
そしてその次の日に、C→B→A→B→C→B→A … これが 3日目のダイヤ。

こういう風に、AとBとC の駅に停車する場合、3日分のダイヤを設定しないといけないのです。
またしかし、これは 3日分のダイヤを 1日分の設定内に、被らないように、設定しなければならないのです ! (← ここがいちばん難解な問題です)

A→B→C→B→A→B→A としたら 1日で始発駅まで戻ってこれそうですが、これはパターン化できないので、とても難しいですができなさそうです…
1時間おきに新幹線があるとなると、折り返しで始発駅に戻ろうとする場合、ダイヤが被ってしまうリスクがあるのです… というか無理です、多分。

在来線の関係で、30分おきに新幹線を走らせるのが無理なのは紹介している動画のような関係もありますが、パターン化ができなくなるので、3日 1往復と決定したわけです。

理想は ^ ^; … まだ先のようです

理想的には、2往復できればよかったそうですが、1日 1往復ですと、どうしても時間が余ると仰っていました (うーん、どんどん難しくなってきた… 汗)
在来線は、平野杉団地駅 (平野杉線) も絡んでくるので、まだ今後、ダイヤが変化する可能性もあります。

← BACK   |   HOME →

上に戻る