|
A列車で行こう 2001
木桃市 (MAP 5)
50年時点のものです
工業を 4駅大発展させて、かつ、人口を 100万人にしたかったけど・・・
(工業 4つなら人口 100万人はかなり無理)
4つめの工業が駅間エラーになるなと判断して、その結果、人口は
100万人近くまで上がり、観光と農業もたくさん稼げました。
路線図
 |
| 路線図作成者 : Noripyon |
各駅利用人数
| 駅名 |
駅利用 (人/日) |
| 木桃海第一工業 |
7,491 |
| 桃江 |
18,077 |
| 桃母 |
12,140 |
| 幸広桃爺 |
15,273 |
| 西桃 |
12,767 |
| 駅周りの発展状態
その1 |
|
|
| 駅名 |
駅利用 (人/日) |
| 木桃セントラル |
22,115 |
| 木桃公園 |
16,667 |
| 桃沖積載場 |
- |
| 羽和 |
5,087 |
| 木桃台 |
15,254 |
| 駅周りの発展状態
その3 |
|
|
| 駅名 |
駅利用 (人/日) |
| 桃山大官 |
24,095 |
| 木桃山工業 |
14,326 |
| 桃楽 |
16,323 |
| 桃楽積載場 |
- |
| 有米楽師 |
24,962 |
| 駅周りの発展状態
その5 |
|
|
|
|
|
|
| 駅名 |
駅利用 (人/日) |
| 桃加工場 |
- |
| 桃集荷場 |
- |
| 木桃海第二工業 |
8,418 |
| 王ノ宮 |
16,659 |
| 桃子 |
16,315 |
| 駅周りの発展状態
その2 |
|
|
| 駅名 |
駅利用 (人/日) |
| 桃田 |
15,779 |
| 桃ヶ矢田 |
17,468 |
| 桃嶋 |
18,327 |
| 桃樹積載場 |
- |
| 遊桃 |
7,145 |
| 駅周りの発展状態
その4 |
|
|
| 駅名 |
駅利用 (人/日) |
| 桃畑 |
5,796 |
| 桃ノ宿 |
3,020 |
| 有米 |
5,441 |
| 楽菜 |
8,802 |
| 木桃山積載場 |
- |
| 駅周りの発展状態
その6 |
|
|
|