:: 不定期 更新日記
2025年 4月
4/30 Wednesday.
PS4 や nasne などを売ったのには非常に後悔しています…
PS4 は遊ぶゲームはもうない… というかあまりなかった。nasne も Amazon スティックがあれば必要ない。テレビにストレージつなげば録画できますし ^ ^;;
テレビ台とサウンドバー、それにテレビ (いまのと違うコレ) はどうしても残したかったので残して正解でした ^ ^; 情報に毒されやすいので、情報発信源とはつながっていたくないという心理が…
LEGO は十分楽しめました ^ ^; もう売ってもいいと判断したのは去年なので、思い切ってほんの一部の組んだモノを残してすべて売り払いました… まぁ、すっきりした…
ゲームはやりたくなったら PC で遊べばいいかなぁと軽く思ってます ^ ^;;
売って、大金になったので、そのお金でとても見やすい 1920x1200 の EIZO 24inch ディスプレイを 1台買いました。
とても見やすいです (^_^/
4/29 Tuesday.
昨日は散々だった… 高熱が出てしまった ^ ^;; 39.5℃とかしんどすぎる (;_;
なんで突然こんな熱が出たのか解らないですね。夜の時間でもういちど測ったら 37℃ 台に下がってました。葛根湯を飲んでましたが、効くんでしょうか ^ ^;
自分の周りにどういった人が集まってくるとか知ってしまったので、それがいちばん距離を持っていたい人がほとんどなので、関わりずらい (=_=; そういう職場なんですよ…
なので、今週もまたお休みさせてくださいと月曜に伝えておきましたが… 自分の気持ちが変わらない (≒ ストーカーの心理がよくわかる) ので、拒絶心が最初に出てくるんですよね。仕方ないことです…
けじめをつけるとしたら、それはやはり辞職でしょうか… その場にいる意味が、正直言って見出せませんから。
まぁ、あと言わせてもらえば。
モノを取って (奪って) 大人になるだとか、100% あり得ない。これは 30年近くも前に、私自身がストーカー集団に心理的洗脳されてそういう応えに誘導させられたのです。
心理的洗脳はとても恐ろしい。抵抗しなければ自滅する。"自分というアイデンティティをなくしたら、それは誰なの ?" これに尽きます。
4/14 Monday.
もう疲れた。自分の部屋とかが居場所の感じがまったくしてないので。
開き直って自分から望んで精神病棟に入院しようかな… 精神病棟って言うと刑務所とか… 収監施設みたいな昔のイメージが離れられないけど…
いまのこれさ、20年以上前の自分に対して起こった "脳障害の原因である" ストーカー事件が発端だし。精神医療を最大限信頼してもう頼って入院したくなってくる ^ ^;; (← 入院自体は心臓の手術で散々怖い思いしたのですが、またしてもなんという短絡的なことを言ってるの…)
入院なら、ノート PC とスマホ持って病院で生活してれば良いだけですし (爆)
その病院ですが、クチコミでは何故かロクなのしか見かけなかった。その病院のイメージが著しく悪化しました… だからネットは怖い。
4/12 Saturday.
自分の iPhone、バッテリーフル充電してもすぐ無くなる。思い切って市内の修理屋さんに持っていきました。
きれいに交換してもらってすごく嬉しかった ^ ^; バッテリーは純正ではなかったけど (というか、それを知ってての上で交換してもらった) 支障ないからいいかな ?
近所に純正のバッテリーを扱ってる修理屋さんないし (=_=;
バッテリーうんぬんより人付き合いが嬉しかったので、なにも不満はないです ^ ^;
この iPhone は 12 ですが、2021年に買った記憶があるけど…
iOS がサポートしてくれなくなったときとか、まぁ限界まで使っていこうと思った。16e が魅力的だったけどね… (爆)
機種変したくても分割払いでまた 12 のときみたいに 2~3年間毎月続けて払うのはちょっと自信持てないし、12 のときみたいに "頭金" (前もってまとめて払う保証 ? 保障 ? みたいなもの) に充てるお金もないし ^ ^;
そりゃ少なくとも今より少し画面大きくなって速くなってれば、そっちのほうが嬉しいですよ… (爆)
4/7 Monday.
今日は朝から夕暮れまで山に行ってました。
愛知からかなり遠くの険しい道… ほとんど道しかない遙か遠くの山奥までぐるりと… ^ ^;
毎日家やその近くとか同じ環境にいたせいで、山に入ってからガラリと環境が変わったのには驚きを隠せなかった ^ ^;
ゲームのやり過ぎで頭の中が実際の風景とゲームの架空の風景がごちゃごちゃになり、ゲームの世界 (ゲーム脳) を実際の風景を見つめながら必死に実際の風景に戻してました (=_=;
山の中でゆっくりして、自分の未成年の頃の適当な毎日 (日常) を思い出して、もうウンザリしてしまった。色々と同じことも含めてまた反省したけど… 過ぎてしまったことだから何度思い出しても意味はこれ以上は出てこないけど、言葉に出して誰かに聞いてもらえたのは… よかった… かな ?
^ ^;
一言でいうと当時は独占欲 ( ? ) が強かったのか… 記憶では小学生の頃の性格がそうだった気がする ^ ^;
PS4 は外付けも内蔵もストレージを抜き取って物理フォーマットしてデータを消してスッキリした (意味ないと思うけど、次にセキュアイレースを重ねがけした ^ ^;)
山の中で思ったけど、小学3~4年生の頃は男女の違いが意識してもいなく、理解もできなくて。
何か外で遊んでたあの日… たまたま女子だけのグループに入ろうとしてた時がありました… (いま思うとかなりヘンです… =_=;)
また山に行ったら何を想うかな、なにか発見したら書いてみます。