:: 不定期 更新日記 (2025/08/20)

:: 2025/08/20

継ぎ接ぎ OS にイライラ… ^ ^;
PC ってのはまず日本語の変換がうっとうしい… 基本は 1byte であって 2bytes じゃない。色々いらないものが多い。

保守的 ?! な Japan 支社 Microsoft も "byte" ってそもそもどこから生まれたかを理解してないんじゃないの ? 感じる。
2bytes … いちばんいらんのが 2bytes の Space … そして "+" とか "-" とかとくに重要なのは "(" とか ")" とか、ローマ字や数字を 2bytes で ?? こういうのはすべて基本からしてトラブルの素だからいらない (断言… 爆) キー打ったら出てくるな ^ ^; 変換されてイライラする…
ダブったムダな字 (Character code) を減らしてコードセットの内容自体を減らせって感じ (=_=; PC の世界も色々古いゴミ ! が多い ^ ^;;







まったく PC って古いアーキテクチャやインターフェースが残ってるせいで OS などまで悪影響されてる… 使う人も悪影響受ける。不満点がどんどん出てくるし、なんでいらないか説明しないと解らない人が多いかも (この PC の世界にも…)
古い資産も確かに大切だけど、そういった部分はいらないからバッサリ切り捨てるべきだと思ってる… (=_=;

シティスカの前に PC をさわっててそういうことばっかり気にしてる。ホントに疲れる… "情報世界" (ヘンな言いかた…) の古いのに合わせると ^ ^;
少なくともこの "情報世界" に対しては古いのにはどんどん "文句" 言ったほうがいいね、地味にストレスになるから。

← BACK   |   HOME →

上に戻る