|  |   ダンジョンの紹介 & 簡単な攻略ヒント    太陽と月をテーマにした ? 似たような 2つのダンジョン。右の画像にマウスポイントすれば、裏のダンジョンが見れます。
 
              
                | 
                  
                    |   
 | ダンジョンのあちこちにある石像に、あるアイテムを使うと別の似たようなダンジョンに行きます。(ヴァルキリーのすぐ隣、左)そのアイテムは絵が飾られている部屋で手に入ります。
 |  |  
                | 
                  
                    |   
 | ある部屋では石像それぞれをある向きに合わせて進む道を開くとか・・・、タロットカードが並んでる部屋、カードが、この先、奥の部屋への入り口ヒントになったり。 |  |  
                | 
                  
                    |   
 | こんな仕掛けもあり。月と太陽を切り替える感じ。あと、ダンジョンの奥に進めば進むほど、"守護神" 
                    がうろうろしてる。ただうろうろしてるだけでなく、意味があり・・。触れると、変な場所にワープしちゃう。 |  |    Hard モードでしか遊べないダンジョン。
 
              
                | 
                  
                    |   
 | このダンジョンは、ボールのような切り替え装置でワープ先の部屋を決められます。例えば、転送装置が 
                    13 を示しているときなら No.13 の部屋にワープするとか、8 なら No.8 
                    の部屋とか。 |  |  
                | 
                  
                    |   
 | こんな、転送装置が 2つある部屋もあって、例えば 
                    12 と -7 で、計算結果が 5 だと、No.5 の部屋にワープ。No.5 
                    は行き止まりの部屋だったり・・。行き止まりの部屋は、それぞれ移動先が決まってます。 |  |  
                | 
                  
                    |  
 | 攻略本なしでは混乱してくるほど、難しい。"逆算" 
                    なしでは無理・・。この部屋で、やっとボスにご対面。もしかして、いちばん難しいダンジョンは、これだったりして・・・。(笑)
 |  |    Hard モードでしか遊べないダンジョン。
 
              
                | 
                  
                    |   
 | 天空城という名からして、この城、空に浮かんでる訳で、落ちれば当然ダンジョンから抜け出すことになる。(Period 
                    = ピリオドの無駄遣い) 
                    この場所を出たと思ったら、また、足場の少ない場所だよ・・しかもモンスターたくさん・・(滝汗) |  |  
                | 
                  
                    |   
 | 先に進めない部屋は、飛んでいる蝶を剣を振って消せば、先に進めるようになります。こんな部屋がもう 
                    1つあって・・その部屋では凍らされるボール ? 
                    が上の方でうろうろしてます。その部屋でも同じように。 |  |  
                | 
                  
                    |  
 | ここはボス直前。こんな階段が延々と続く・・。どこまでも続くよ階段が。^ 
                    ^;; ちなみにここのボスも"キュアプラムス" (回復魔法) 
                    を使ってくる上、HP が高く、倒すのはなかなか難しい、強いです。^ 
                    ^;;; |  |   |  |