xero_one さんによる攻略
第 2 章 : 区画整理の重要性 (中・上級)
区画整理とは、発展するときに現れる無駄な道路を排除し、街の景観を良くすることです。空き地の大きさを制御して、効率よく規模の大きい建物をすっぽり入れることができます。人工的に交差点
(駅舎を建てたときにできる道路)
を使って、それを延ばすことも区画整理です。
空き地の広さを制御することにより、より多くの大きい建物を入れることができ、より大きい規模の都市にすることができます。区画整理によって都市の発展具合は左右されると言っても良いでしょう。
ここでは大まかな区画整理方法を紹介します。多彩な方法があるのですが、ここでは基本的な方法を紹介します。 |
|
そもそも区画整理とは ?
|
|
|
|
方法 1 : 各産業の区画整理
工業
大規模工場は道路を壊して建つので、区画整理はしなくても良いでしょう。大規模発展するとき、大規模工場やゴミ処理場は駅から離れたところから先に建設され、次第に駅中心へと進出します。 |
住宅
基本的には 10×10 メッシュまたは 5×10
メッシュの空き地を作りたいです。なぜかというと、団地がすっぽりと入ってくれるからです。しかし、10×10
メッシュにするのは結構難しいので、無理なら区画整理しなくてもそのままでも大丈夫です。団地は道路を壊して建ってくれるので、区画整理はあまり気にしなくても良いです。ただ、区画があまりにも狭いと、中規模マンション
(4×4 メッシュ) も建たなくなるので注意してください。最低でも 4メッシュぐらいは開けてほしいです。ただし、駅から離れたところでは逆になるべく道路を多くしたほうが良いです。離れたところにはマンションなどの大規模住宅施設
(学校を除く)
が建たないので、なるべく多くの小規模マンションや民家 (一戸建て住宅)
を建たせて、更にポイントを稼ぐことができます。 |
駅の中心では画像のように、4メッシュ以下の間隔を作らないこと。4×4
マンションが建たなくなるからです。
なお、駅から離れたところではなるべく道路を多く延ばそう。大量の小規模住宅施設が建つからです。
ここで住宅施設ではもっとも占有面積の広い
"学校" についてお話しします。
多くの A列車ユーザーは、学校がいちばんポイント数が高い住宅施設と思いがちですが、学校のポイント数はゼロです。つまり、学校を建てても住宅ポイント数を稼ぐことができない。敷地も結構使う
(15×22 メッシュ)
ので、学校は住宅地発展にとって障害物と言ってもいいでしょう。限界まで人口を増やしたいときは学校を建たなくする必要があります。※ある数名の方から学校は 0p
ではないという情報をいただきましたが、管理人は未確認です。 |
|
|
|
学校は大量の敷地を消費する。ポイントも稼げないので、人口を増やしたいときは建てたくない施設です。
|
|
農業誘致することによって、学校を建てなくする。たまに畑ができて、農業誘致が消えるので注意すること。
|
|
|
|
学校を建たなくする方法は、所々にほかの産業の誘致を混ぜ入れ込むことです。右上の画像を見ればわかりますが、住宅誘致、無条件誘致のほかに農業誘致が点々と混ざっています。これは、学校を建たなくするためなの工夫です。学校は住宅誘致又は無条件誘致の範囲内に建ちます。しかし、農業誘致が入っていると建たなくなります。つまり、15
メッシュ以内での間隔で、農業誘致をすれば学校が建たなくなるのです。農業誘致以外でもできますが、住宅発展の妨げにもなるので注意しましょう。ちなみに、団地が建ったあとは、団地を壊して学校が建つことはないので、団地周辺には農業誘致などをしなくても良いです。 |
商業
8×8
メッシュを開けると、大規模発展するとき、8×8
の大型商業施設、又は 4×4 の雑居ビルを 4棟入れることができる。4x4
ではない商業施設がありますが、そちらに関しては意外と扱いにくいです。駅の中心に建ったら即撤去するか、大目に見てあげましょう^
^;;
なお、駅から離れたところには、なるべく多くの道路を延ばすか、12×12
メッシュの空き地を作ることが望ましいです。なぜ 12×12
メッシュかというと、6×6
メッシュの中規模ホテルが駅から外れたところに建つので、4つすっぽり入れることができるのです。 |
グレーの部分は道路で、赤い部分は商業施設が建つところです。これが理想の区画整理ですね。
太いグレーの線がありますが、これは4車線道路が出るため、あえてそういう風に描いてあります。
観光
基本的に何もしなくても建ちます。3種類のうち、ランダムに出現するので、区画整理しても意味が無いです。むしろ、観光発展中はヘタに道路をいじったりせず、放っておいたほうが良いと思います。 |
ページ TOP へ戻る
方法 2 : 不要な道路を消す
道路は駅舎を使って消すことができます。貨物駅
(小)
を消したいところに建設し、貨物駅と残った線路を撤去すれば道路消去作業は完了です。簡単に使える技なので、使えるところではどんどん使ってみましょう。なお、田舎型駅
(小)
を使っている人もいますが、駅建設時についてくる道路が余計なものになってしまうので、あまり使えないと思います。 |
|
|
|
(1) 黄色い丸で囲んである道路を消したい・・・
|
|
(2) 貨物駅 (小) を建設する。すると・・・
|
|
|
|
(3) 貨物駅が建ち、道路が消えた。
|
|
(4) 貨物駅と線路を撤去すれば、空き地になる。
|
|
|
|
貨物駅はどのくらいの範囲で道路や建物を撤去するのでしょうか
? 下の画像を参照してください。 |
線路とグレー色の部分が、道路が撤去できる範囲です。
ページ TOP へ戻る
方法 3 : 道路を延ばさない
街が発展し、無駄な道路が出てしまい、いちいち貨物駅を使って道路を撤去すると、ほかの道路が消えてしまったり、高額な資金を使ってしまいます。この問題を解消するため、まえもって道路を延ばさなくする方法があります。
使用するのは接地線路のみ。下の画像のように、道路の端に接地線路を
1
メッシュ敷設するだけです。ただし、線路の向きに注意が必要です。線路の方向は
"道路と平行"
でないといけません。道路が線路と交差するような方向に線路を敷設すると、踏み切りができてしまい、線路を敷設する意味が無くなります。 |
線路の方向に注意・・・簡単なので、どんどんやってみましょう !
ここで 4車線道路についてお話しましょう。
ご存知の通り、4車線道路は駅が大規模発展する時に、駅前の片側だけ発生する道路のことです。4車線道路は
2車線道路と違って、出た時点でもう撤去できません。管理人 (※
zero_one さん)
の経験によるものですが、雑居ビルや団地などの大型施設は、4車線道路より
2車線道路沿いに建つようです。それを考えると、4車線道路は要らなくなります。しかし、どうやって
4車線道路を発生させないようにするのでしょうか ?
その方法は以下の通りです。画像のように、ロータリーのある側の駅前に線路を敷設するだけです。 |
不自然ですが、これも人口増加の為です。(笑)
ページ TOP へ戻る
方法 4 :
序盤での商業地の区画整理
ここでは、"方法 3 :
道路を延ばさない方法" を応用した方法を紹介します。
"方法 1"
にも言ったとおり、商業都市を作る時、駅前を中心に 8×8
メッシュの空き地を作るのが理想の区画整理です。逆にもし 7メッシュの空いた空き地を作ってしまったらどうするのでしょうか。当然
8×8
メッシュの建物が建てられないため、どうしてもという場合、道路を撤去しなくてはなりません。
しかし、7 メッシュの空き地を作らせない方法があります。 |
|
|
|
4車線道路が建つため、駅のロータリーのある側では 9×9
メッシュ空き地を作ります。紫の線は延ばしたい道路です。
|
|
3Dビューにするとこうなります。
|
|
|
|
上の画像を見れば分かると思いますが、駅を建設したあと、接地線路が所々にありますが、左上の画像にある紫の線が延ばしたい道路です。駅のロータリーのある側では
9×9 メッシュの空き地を作り、反対側では 8×8
メッシュの空き地を作ります。交差点の手前に線路を敷設します。この線路敷設は駅を建設した直後にしたほうが良いでしょう。
こうすることにっよって、7
メッシュの空き地を作らなくすることができます。駅の大発展時に
4車線道路が建つので、駅のロータリーがある側では、駅前に 9×9
メッシュの空き地を作る。そうすると、4車線道路が建った後 8×8
メッシュの空き地になる。"方法 3" にあるように、4車線道路を作らせない場合、8×8
メッシュの空き地にしましょう。もちろん、線路の敷設方向にも注意しましょう。道路が延びた後線路を撤去するのも忘れずに。 |
ページ TOP へ戻る
|
|
この攻略情報は xero_one さんの経験によるものです。
したがって、この方法でやっても成功しない場合があります。 |
Noripyonが、各所の加筆・修正を行いました。
(2015/08/24)
|