:: オルテガの冒険
始まりの終わり
討伐隊の一員として
それは、どこにでもあるような町だった。
南に小さな港、北に森。中央に市場があり、井戸の水音がのどかに響いていた。
3人は久しぶりに、宿の柔らかい布団で目を覚ました。
「ふぉーっ、文明の香りじゃのう……」
「服も干さなきゃ。塩のにおいがひどい……」
女僧侶が窓辺でローブをたたみながらそうつぶやく。
オルテガは静かに剣を磨いていた。けれどその手は、少しだけ緩やかだった。
町では、妙な噂が流れていた。
「南の海に、バラモスの軍勢が動いているらしい」
「いや、ゾーマとかいう魔王の名を騙る存在だって話だ」
「アリアハンの王が、討伐の準備を始めたらしいぞ」
人々の間に、ざわめきが走る。3人は、宿の食堂でその話を耳にした。
「ゾーマ……、か。」
オルテガは、声を押し殺すようにつぶやいた。
女僧侶が顔を上げる。
「あなた、聞いたことあるの ?」
「いや、ない。けど…… それでも、嫌な感じがする」
その夜、アリアハン王からの伝令が町に到着した。
「王は、バラモス討伐のため、オルテガを召集する」
「同時に、協力者。仲間… を求めている」
それを聞いたとき、 3人は顔を見合わせた。
カトリーヌが最初に言った。
「どうするんじゃ ? わしは行くぞっ」
女僧侶は少し迷い、そしてうなずいた。
「私は…… もう祈ってばかりじゃいられない。行く。」
オルテガは何も言わず、剣を鞘 (※剣を収納する筒、"さや" という) に戻した。
「じゃあ…… 終わったな」
ふたりが不思議そうな顔をする。しかし、オルテガは笑って、言った。
「3人旅は、今日で終わりだ。明日からは、討伐隊の一員だ。王の剣だ。それでも、この3人で出会えた旅は、はじまりだったと思う」
「…… へんな言い方ね」
カトリーヌが、にやりと笑う。
「いや、よう言うたわい。はじまりの終わりじゃな」
ダーマの神殿
石畳の坂を登った先、灰と白の建物が肩を寄せるように立ち並んでいた。旅人の数は少なく、街の空気には
"言葉より先に祈る" そんな静けさがある。
「思ってたより、人がいるのね !」
「転職ってのは、"ひまにん" と
"カクゴ" のあるやつがくるんじゃ…」
カトリーヌは笑いながら、でも町を見回す目は真剣だった。神殿は街の中心。かつて世界中の希望と試練が集まったその場所は、今なお静かに、力を湛えていた。神殿の奥、転職の間。白い大理石の柱に囲まれたその場所で、祈りの声が響いていた。
「…… 試してみるかぃ
?」
「わたしは、今のままでいい…」
「…… もし、全部を忘れて転職できるとしたなら、俺は何になるんだろうな…」
その声は、どこか疲れとわずかな寂しさが混じっていた。
あの霊湯 (笑)
ダーマの神殿を出ると、風が吹いていた。その風はただの自然ではない。
遠くの世界樹の "分枝" から吹き下ろす、何かを見守る風だった。
「よしっ、霊湯行くかの ! (にやにや…)」
「ほんとに行くの…… ?? (苦笑い)」
「せっかく来たんじゃ。湯にでもつかってのんびりせんと、転職の意味もないわい」
「俺は転職してないが…」
こうして 3人はダーマを後にし、あの "事件" の起こる霊湯へと向かっていく。
湯の中、そして。
湯の静寂が途切れた瞬間、ふたりの魂がまるで "こだま" のように重なり…
「…… あれ ? おい、なんじゃこの…… 細っ !? 重っ !??」
「な、なにこれ…… やだ、ちょっと、うそでしょ…… !」
カトリーヌの魂は女僧侶の中へ、女僧侶の魂はカトリーヌの中へ。
時間が経っても戻らない。
「…… ねぇ、時間たったけど、まだ戻らないんだけど
!」
「おぬし、なにか心当たりは…… ?!」
「ないから困ってるのよ !!」
眠っていたオルテガは、さすがに眉をひそめた。
(…… これ、本格的にヤバいやつか ?!)
近くの炊き場で野草を煮ていた老婆に出会う。
腰が曲がり、杖をついた老婆は
3人を見て、ふっと笑った。
「やれやれ、また湯でやらかしたのかい……」
「えっ ? これ、前にもあるの
!?」
「たまーにな。だいたい "心の境界が曖昧なふたり" に起きるもんさね」
「どゆこと…… !?」
老婆は懐から紫の石と小さな鈴を取り出す。
「魂は音に共鳴するのさ。"名を呼ばれた響き" が、本当の居場所を思い出す」
焚き火の前で、老婆がふたりの "本名"
を声に出す。
(ふだんは伏せている女僧侶の本名も、ここだけで少し響きとして現れる)
鈴の音が鳴り響いた瞬間、世界が反転するような感覚とともに、魂が元の場所へ戻された。
2人の沈黙
カトリーヌは黙々と服を着ながら…
「もう温泉なぞ、一生入らん……」
女僧侶は膝を抱えたまま、ぽつりと呟いた。
「…… 名前、呼ばれたとき、泣きそうだった」
「わしもじゃ…」
オルテガが、その鈴を拾い上げながら言った。
「戻れたのは、"呼んでくれる人"
がいたからだろ」
老婆はにっこりと笑った。
「そうさ。誰かが "そこにいていい"
と願ってくれる限り、魂は迷わず戻ってこれるもんだよ」
この事件は 3人にとって、名前と心を再確認する夜となった。
そして彼らは翌朝、ようやく一歩先へ進む。旅の途中、夜の焚き火のあとなどで、突然カトリーヌが言う。
「……
おぬしたち、ムオルに行くんじゃな」
「…… え ? あんたも来るんじゃないの ?」
「いや、わしはここで別れよう。ちと、寄っておかにゃならん場所があっての…」
「…… あの村に、何かあるのか ?」
「…… 逆じゃ。"なにもない場所" にわしが行くんじゃ。…… わし自身がな」
そして立ち上がる。
鈴の音がまだかすかに風に残る山道で、カトリーヌは笑うように、けれどどこか寂しげに別れを告げる。
再びアリアハン
アリアハン王「…… そうか、ダーマまで行ってきたか」
オルテガ「転職はしなかった。けど、選び直す覚悟がどういうものか、少しだけ分かった気がする」
アリアハン王「それで十分だ。お前はもう剣を持つ意味を知っている」
女僧侶は静かに礼をする。
アリアハン王「…… 次に進む時が来たら、またこの城に来い。今度は、討伐隊長として迎えよう」
そして城を出るとき、カトリーヌがふたりに笑いかける。
「わしは、ここらで一息つくわい。たまーには、ゆっくりと
"老後の酒" でも味わってみたいしのぅ !」
女賢者「…… あんたが落ち着くなんて、誰も信じないわよ」
オルテガ「でも、待ってるからな。何かあったら必ず呼ぶ」
「ふぉふぉ、それはこっちのセリフ (台詞) じゃ。……
しっかり行けい、若者たちっ !」